資源有効利用促進法の施行に伴ってパソコンやモニターの廃棄は不燃ごみ・粗大ごみとして自治体では処分してくれなくなっています。
通常はPCリサイクル法に従って有償でのパソコンメーカー回収を依頼することになります。
これですと、PC本体で数千円、モニターで数千円とお金がかかってしまいます。
ところが今はパソコンなどを無料で引き取り処分してくれるサービスが民間にいくつかあります。
私が利用しているサービスを1社ご紹介します。
■おくるだけ
http://okurudake.com/
PC本体や関連周辺機器などを梱包して着払いのゆうパックで送るだけです。
すべて無料で引き取ってもらえます。
また、指定の無料処分対象品(PC本体など)が入っていれば、同じ段ボールに他の処分できるもの、ミニコンポ、ラジカセ、ミシン、電話、カーナビ、ゲーム機、エアコンなどを入れて送ることができます。
一度に家庭内の不用品を無料で引き取ってもらえるのでとても便利です。
処分したい電化製品などがたまってしまっている方、ぜひホームページを見て検討してみてください。