ピーチ・ハウス

茨城県で障がい者グループホーム運営をお考えならピーチ・ハウス

障がい者グループホーム運営を検討している方へ 物件探しから運営サポートまで

ピーチ・ハウスにお任せください!

ご挨拶

代表取締役鈴木和也

はじめまして、ピーチ・ハウス代表取締役の鈴木和也と申します。
私たちピーチ・ハウスはもともと「誰でも持てる一戸建て」をキーワードにした
ローコスト住宅専門ブランドです。

そんな私たちが障がい者グループホームに取り組むきっかけは、
以前住宅を建てていただいたお客様からのご相談でした。
計画にあたって色々と調べていく中で分かったことは、
現在障がい者グループホームが圧倒的に供給不足で、入居したくてもできない障がい者の方が
沢山いらっしゃるということです。

この状況を改善し、障がい者の方々により良い住環境を提供するために
私たちにできることを考えました。
そしてその結果、

  • ①ローコスト住宅のノウハウを活かした低価格高品質な建物の提供
  • ②借りて運営したい事業者様とオーナー様のマッチング
  • ③運営面まで含めた立ち上げサポート

を行っていこうと決めました。

私たちは、 「建てて終わり」の建築会社ではありません。
「障がい者の方々により良い住環境を整備する」という理念のもと、
福祉事業に携わる皆様と協力していけたらと思っております。

代表取締役 鈴木和也

GH運営でこんなお悩みをお持ちではありませんか?

GH運営でこんなお悩みをお持ちではありませんか?

ピーチ・ハウスのグループホーム

「障がい者の方々により良い住環境を整備する」を理念とし、
弊社のグループホームには3つのこだわりがあります。

3つのこだわり

ピーチ・ハウスのグループホーム 外観 ピーチ・ハウスのグループホーム 内観

ピーチ・ハウスが選ばれる理由

ローコスト住宅で培ったノウハウを活かし、
圧倒的低価格で建築が可能!

※上記はイメージです。

3,850

定員:10名
延床面積:199.98m2

※建築地の状況等により異なります。

圧倒的低価格の秘密

職人さんにも協力してもらう!

同じサイズ、同じ品質の家なら、 職人さんの手間は同じ。棟数をたくさん建てれば、職人さんも協力してくれます。
コストを抑えた家を、たくさんつくるという発想。
なるべくシンプルに、たくさんつくる。福祉施設でも同じように考えているのがピーチ・ハウスです。

メーカー品を安く仕入れる共同仕入!

日本の家は、どの部材も一流メーカーがつくっています。
でも、同じメーカーのモノなのに値段が違う!会社の規模によって仕入価格が違うのです。
そこで、できるだけ安く仕入れできるよう、共同仕入れの仕組みを全国で立ち上げました。

無駄のないスタッフ体制

キチンとした家づくりは、キチンとした会社、キチンとしたスタッフがあってこそ成り立ちます。
キチンとしているということは、無駄がないということ。
ピーチ・ハウスでは、全スタッフが一丸となって家づくりのお手伝いを致します。

打ち合わせの効率化

打ち合わせにも人件費がかかっています。多くの住宅会社は打ち合わせをたくさんします。
そのお客様との打ち合わせコストが、最終的に契約しようとしているあなたに高価な価格として降りかかってきます。
ピーチ・ハウスではポイントをおさえたヒアリングを行い、プロとして無駄のないご提案を致します。

広告費カット

ピーチ・ハウスでは、TVCM等の費用が莫大にかかる広告は行いません。
広告費は、全てお客様の購入される価格に上乗せされています。
なるべくローコストにご提案したいから、本当にグループホームをお考えの方へお知らせしています。

借りたい事業者様と貸したいオーナー様を
マッチングして契約までお手伝い!

ピーチ・ハウスが橋渡し役になります!

私たちは土地をお持ちの地主様や投資家様に、グループホームを建てませんか?というご提案をしています。
既にご興味をお持ちのオーナー様が何名もいらっしゃいますので、福祉事業者様からご希望があればご紹介・条件のすり合わせを致します。
まずはご希望のエリアをご相談ください!

新規参入で不安な方には計画段階から開所まで
立ち上けサポート

私たちは、「建てて終わり」の建築会社ではありません。
福祉事業者様のパートナーとして、様々なお手伝いをさせていただきます。
ご希望の開所時期に沿って、一緒に準備を進めていきましょう。

ピーチ・ハウスのサポート内容ご紹介

開所までのスケジュール整理

グループホームを始めるためには、指定申請、スタッフ募集、入居者集め…etc.様々な準備が必要になります。
そこで、ご希望の開所日に合わせていつまでに何をすべきか、開所までのスケジュールとTODOを整理してお渡しいたします。

事業収支計画の作成

想定されている利用者様の層や人数、スタッフ配置の仕方をご相談ください。
初期投資や融資返済額等も考慮して収支シミュレーションを作成しグループホーム事業の収支計画のお手伝いを致します。

金融機関向け資料作成

グループホーム建築にあたっての融資打診では、グループホームという事業自体の説明が求められることもあります。
そういった場合のための説明資料や、融資の判断材料となる収支計画の作成を致します。
また融資打診の際は同席して交渉のサポートをさせていただきます。

ツール提供

グループホーム開所に向けたスタッフ募集や利用者募集のためのツールをご提供致します。

事例紹介

他の事業者様がどのような運営をされているのかをご紹介させていただきます。
日本全国の事例をご用意しております。お気軽にお尋ねください。

ご相談からグループホームオープンまでの流れ

これからグループホーム運営を始めようとされる場合、大きくふたつの参入方法があります。
自社で土地を購入して建物を建てるか、オーナー様から建物を借りるかです。

  • 自社で建てる場合
  • ご相談
  • 土地探し
  • プラン提案
  • 見積り
  • 融資相談
  • 契約
  • 着工
  • 完エ ・ 引き渡し
  • 開所
  • オーナー様から借りる場合
  • ご相談
  • オーナー様とマッチング
  • プラン提案
  • 見積り
  • 借上げ条件すり合わせ
  • 融資相談
  • 契約
  • 着工
  • 完エ ・引き渡し
  • 開所

それぞれにメリット・デメリットがございますので、 どちらの方法が良いかお悩みの方もご相談ください。
皆様の状況やご希望に合わせて最適な参入方法をご提案させていただきます。

施工事例

鶴亀ヒルズ

サービス付き高齢者向け住宅鶴亀ヒルズ

  • 所在地 :茨城県水戸市
  • 事業者 :K様
  • 延床面積:850.50m2

玄関にはスロープを、廊下には手摺りを設置して高齢者が気持ちよく利用できる施設にしました。

スマイル

サービス付き高齢者向け住宅スマイル

  • 所在地 :茨城県笠間市
  • 事業者 :N様
  • 延床面積:799.50m2

車いすを利用される方を考慮し、廊下幅を広く設計しました。エレベーターも設置しました。

タラサキ

サービス付き高齢者向け住宅タラサキ

  • 所在地 :茨城県ひたちなか市
  • 事業者 :F様
  • 延床面積:694.50m2

各個室部屋にトイレと洗面台を設け、デイサービスを併設してあります。

イベント情報

個別相談会開催中!

新規事業立ち上げ個別相談会を開催致します。

グループホームに興味はあるけどよくわからないという方、
運営したいけど物件が見つからずお困りの方、
お気軽にご参加ください。

※対面・オンラインどちらでも対応可能です。

お問合せ






    お問合せの種類 カタログダウンロードお問合せ資料請求イベント参加予約
    2021/12/27~2022/1/5まで休業となります
    お名前
    フリガナ
    会社名
    メールアドレス
    電話番号
    ※ハイフンなしでご入力ください(ハイフンを入れるとエラーになります)
    ご相談内容
    ご質問
    その他

     確認ページはございません。内容をご確認の上チェックを入れてください


    ページのトップへ